カットマンマニアの卓球ブログ

カットマンを応援する卓球ブログです

用具

ヨーラ ゴールデンタンゴ レビュー

ヨーラのゴールデンタンゴを使っています。 VICTAS松下浩二のフォアにゴールデンタンゴ、バックは相変わらずフェイントロング2です。 ゴールデンタンゴはハイテンション粘着で、硬度が54度。 数字だけ見るとかなり硬いですが、実際はシートが柔らかくそこま…

ハイテンションじゃないの?

Nittakuから発売されたキョウヒョウ プロ3 ターボオレンジのレビューです。 ラケットは松下浩二のフォアで試しました。 Nittaku キョウヒョウといえば、もともと日本製の高弾性スポンジを使用していて、今回はそれのアップデートになると思います。 説明文に…

ロゼナ レビュー

早速ですが使ってみました。 トップ選手が「勝つため」に使うべきラバーがあるように、 これから君が「強くなるため」に使うべきラバーがある。 まさにその通り。良くも悪くもコンセプトどおりの性能が出ているラバーだと思いました。 使いやすことには間違…

村松雄斗モデルの弾み

気づけばもう2ヶ月くらい更新できていませんでしたが、卓球はしてます。 塩野DEFは振り抜きと弾みが良いのですが、バックの粒高(フェイントロング2)カットが少しやりづらい。 打球感が軟らかいので切れているのか判断が難しいです。 薄くとらえているつも…

塩野DEFを松下浩二と比較

ベトナムに戻りました。 家を空けていた12月がちょうど雨季のピークだったので、家中カビで本当に酷かったです。 さて、高温多湿という環境ということで、冬の日本に比べると塩野DEFの印象も変わりました。 同じくらいの弾みの松下浩二と比較すると、 弾み…

塩野 DEF レビュー

塩野選手の名前を冠したドニックのラケット、塩野DEFのレビューです。 年明けの全日本で活躍するかと思いきやご本人は使用していないそうで、スペックが特徴的なだけに誰向け想定なのか少し疑問。 日本でもヒットしたデフプレイセンゾーと、VICTAS松下浩二と…

ブルーファイア JP01 レビュー

テナジー以降、ラザント、ラクザ、ファスタークなどを使って来まして、しばらくはファスタークP-1に落ち着いていましたが、もう少しドライブに飛距離がほしくなり変更することにしました。 ドニックのブルーファイア JP01です。ポストテナジーとして紹介され…

バタフライのボール G40+

バタフライの公式ボール、G40+で初めて打ちました。 地元の量販店では、ニッタクの40+プレミアムしか売っていないので地方に浸透するには時間がかかると思います。 打った感想としては、回転がかかりにくい、下回転が台で止まる、球が硬い、スピードが出る。…

粒の硬さ

最近は粒高をカールP1-Rからフェイントロング2に変えて落ち着いています。 MAXの切れでいえば断然カールなのですが、緩い球に対して切れにくいのと、フェイントロングの方が球が低く出やすいためです。 私は身長が低いのでバックカットでは球の後ろではなく…

輝龍に期待大

テンション粘着ラバーの翔龍が大ヒットしたヤサカさんから待望の新商品です。 以下、国際卓球さんから。 輝龍 グリップ力とスピン性能はそのままに高い反発力と軽量化を実現!! 高いグリップ力を持つ粘着性のトップシートが確実に回転を加え、テンション効…

VICTASの特殊素材

各メーカーが開発を進めている特殊素材。 ただかっ飛ばすだけではなく、しなりや吸振性、打球感を調整するなど用途は多岐にわたります。 そんな中でも、VICTASは”カーボン”だけで6種類の素材があります。 ウェブサイトを見てもイマイチそれぞれの性能がわか…

馬龍カーボン

馬龍カーボンで打つことができました! 面白いくらいに球が走ってくれるラケットです。 ラバーは両面、ラザントグリップで打ちました。 上板がやや硬めのコトで、添材、芯材は軟らかい木材です。 特殊素材がグラカーボンというグラスファイバーとカーボンを…

塩野選手モデルが発売予定

まだしばらく先のことですが、カットマン塩野選手のモデルが発売するそうです。 DONIC "Shiono DEF" ひっそりと7月発売 | 卓球王国BLOG | 台隅をつつけ! | ゆう デザインがとても綺麗で買ってしまうかも。 スプルースという木材は、よく添芯として上板の下…

天極 テンキョク3を発見

家の大掃除をしていて、テンキョク3が出てきました。 どこでいつ買ったのが全然覚えていないです…。 シートは翔龍よりも薄くて硬めで、スポンジは気泡が少なくグルー時代のラバーらしい感じ。 粘着は結構強めですが、シート自体の摩擦力は低いです。 守備型…

ヤサカ 翔龍 レビュー

ヤサカから発売された、ハイテンション粘着ラバーの翔龍です。 2回の練習で既に写真の通りシートに痕が残っていますが、性能自体はあまり劣化していないと思います。 前情報からかなり評判が良いので期待していました。 同メーカーのラクザXに比べるとインパ…

TSP、VICTASのサイトが更新

TSPの新商品情報が出ましたね。 なんと、スペクトルとスピンピップスのハイテンション版です。 ラバー|TSP シートは継承と書いてあるので、同じものかな。 レッドは柔らかめ、ブルーは少し硬めになるようです。 VICTASでは、村松選手の用具が更新されていま…

カットマン使用用具一覧

ネットや雑誌で見聞きしたものなのでご参考程度に。 名前Name ラケット フォアハンド バックハンド 塩野真人SHIONO Masato デフプレイセンゾー アクーダ S1 ターボ スパイク P2 太嶋佑人TAJIMA Yuto KVU ファスターク G-1 ビュートリー 英田理志AIDA Satoshi…

松下浩二スペシャル レビュー

およそ2年ぶりになるVICTASカット用ラケットの新作「松下浩二スペシャル」を手に入れました。 実際に試打できるのは年明けなので、まずはファーストインプレッションから。 ブレードの表面、グリップの加工などとても丁寧に作られています。 重さは89gで、…

年納め

先週から帰国し、京都や大阪などを観光しています。 日本は寒いですねー。 卓球の年納めは少し前に済ませてしまい年明けまで練習の予定はありませんが、新しい用具を購入しました。 松下浩二スペシャル、ヴェガアジア、カールP-1Rです。 松下浩二スペシャル…

原点に戻る

格上との試合が多くなるにつれて、基礎的なカットの安定性が低いことを実感し、ファスタークP-1からタキネスチョップに戻しています。 ファスタークP-1は良いラバーと思います。 ラクザXのように強烈にグリップして常に弧線の高さが出ることもなく(スマッシ…

2015年の用具・ラケット編

気づけば年末で、今年はいろいろ用具を試しました。 もう今年は用具が変わらないと思うのでまとめです。 ドニック デフプレイセンゾー → VICTAS 松下浩二 しばらくデフプレイセンゾーを使い続けていましたが、最近は松下浩二を使っています。 ドライブの抑え…

マークVでカットを試す

(未使用なのに写真を取ると何故か使い込んでいるように見えるマークVのシート) 主流になっているスピン系ハイテンションはスピードとスピンの性能が共に高いので、イマドキの高弾性ラバー需要が不思議だったのですが、今でもマークVはラクザより売れている…

ヘキサーピップス フォース レビュー

いつもお世話になっている卓球ショップをいろいろ手伝っていまして。 お礼にラバーを貰いました。 最近見ている若き頃の劉国梁監督の動画に影響されて表ソフトです。 一度貼った後剥がすと縮むらしいです。 グニャグニャにテンションかかっていますね。 ヘキ…

カール P-4 レビュー

バックの粒高をカール P-1RからP-4に変えたレポートです。 TSPの比較を見ると、P-1RとP-4の違いはスポンジの軟らかさだけに見えますが、実際に並べて比較するとP-4の方が粒が細く少しだけ短いです。 左がカールP-1R、右がカールP-4。 弾みは、フェイントロン…

ファスターク P-1 追記

ファスタークP-1をVICTAS松下浩二、デフプレイセンゾーと2つのラケットで使ってみましたが、ラクザXに戻す予定です。 サーブや台上は圧倒的にやりやすいのですが、離れたところからドライブをかけていく場合、ファスタークの鋭さよりも、弧線とボールを掴む…

ファスターク P-1 レビュー

6月に発売されたNittakuのファスターク P-1です。 プラボール専用ということで、グリップ力を重視した一枚です。 シート・粒・スポンジ 先日まで使用していたラクザXと比較しますと、シートが柔らかく粒も小粒に見えます。表面の質感はとても似ています。 ボ…

ファスターク P-1は静かに人気

問い合わせたところ、 ・Nittaku ファスターク P-1 ・DONIC スパイク P2 それぞれ色や厚さによっては在庫切れのお店が多いようです。 スパイクP2についてはメーカーにも在庫がなく一ヶ月待ち状態とのころ。発売日もオンラインショップで在庫切れが目立ったの…

プラボールの弾みが違う

ダブルスで3試合、シングルスで2試合してきました。 ダブルスはカットの自分が混ざると、ペアに対してドライブ強打が飛んでくるのでカットは控えめにプレイ。甘い球が急にバックに来た時に、粒高でのカットが緩くならないように注意できた思います。フォアの…

ニッタク廃盤情報

ファスタークが好評なニッタクさんの用具が、いくつか廃盤になります。 ざっくり言うとハモンド、モリスト以降にベストセラーにならなかったハイテンションやIE系、高弾性のラバーです。 レフォーマとか値段の割に普通の高弾性だったからなぁ・・・。 ラケッ…

ラクザXは安定感抜群

ラクザXのレビューです。 かなり引っかかるシートで、軽いフォア打ちでも飛び出しが上の方になり、ドライブの弧線が高いので安定感があります。 シートとスポンジは両方硬いのでフラット気味に当てると回転がかかりません。 軽打では粘着ラバーの打ち方をす…