カットマンマニアの卓球ブログ

カットマンを応援する卓球ブログです

2014-01-01から1年間の記事一覧

年納め

年納めにラバーを購入しました。 ラクザ9の特厚、マークV ADの中、フェイントロング3の極薄です。 ラクザ9は前から気になっていたので購入。テナジー64と比べてどうなるか期待。 マークV ADは、ペンホルダーの裏面打法用です。 フェイントロング3はな…

ギオニス(Gionis)選手のラケットシリーズ

攻撃用ラケットのコルベルにフェイントロング2を貼り、強烈に切れたバックカットを繰り出していたギリシャのギオニス(イオニス)選手のラケットシリーズが発表されました。 シリーズは全てカーボンが入っていますが、板構成や板厚が違います。 最も弾むOFF…

日本式ペンホルダーの柾目はできるだけ良い物を。

ニッタクの初心者向け檜単板イールに、エクシオムのヴェガアジア(厚)を貼って、3時間の練習を3回ほど行いました。 角型の日本式ペンホルダーはフォアハンドが気持ち良いですね。 しかし、スポンジが厚だとフルスイングには耐えられない感じです、インパクト…

日本式ペンホルダーの打法、トレーニング方法について

柳承敏選手の打法や練習にスポットを当てた動画なのですが、ショートの時に、ヘッドを上げているのがわかります。 実際にやってみると角度が自然につき前進回転になるので球が速く安定します。 また、プッシュでは腰の捻りを入れることで肘だけよりもパワー…

フレンドシップ 755 OX レビュー

シートがとても薄いです。 低くて太い粒で布目なしの表面。 カールP-2っぽいと思いましたが、相手の横回転サーブに対してプッシュすると球がかなりブレるので、スピン反転しているようです。P-2はスピンを反転せずナックルになりますね。 ペンの裏面で使いま…

日本式単板で裏面打法

先日書いたとおり、コニヨールのラケットがいくつか見れたので写真を取りました。 ホーチミン、ハノイでもキョウヒョウシリーズは見かけますが実際に使っている人は少ないです。これより安くて弾むバタフライのラケットが買えますからね。 卓球王国の記事に…

ダナンで卓球開始、コニヨールを発見

ググっても卓球ショップが見つからないので、ダナンには卓球はないものだと思っていましたがありました。 54 Le Hong Phong です。 生活圏とは違うエリアだったので気づかなかかったのですが、新設されたばかりの卓球場で、天井が高いし一台あたりの占有面積…

なぜSafari 8が遅いのか

Mac Book Air (Late 2011)だとChromeやFirefoxと比較して2倍くらい遅い10.10 YosemiteのSafari 8ですが、最新のMacBookAirだと驚くほど高速に動作します。 私の使っているMacBookAir 11インチについては、最新モデルとCPUやメモリがそこまで差がないため不思…

ハノイとダナンとホーチミン

ハノイに7日、福岡に2日、東京に4日、静岡に3日、ハノイに4日、ホーチミンに2日のスケジュールを経て、ホームのダナンに戻ってきました。 いやぁ大変でした。 日本→ハノイのコンボあたりで寒さの影響もあり風邪を引いていました。 どうも日本とベトナ…

対 RITC 755 の感想

粒高ラバー RITC 755の人とオールをしたのですが、755はブロックだとあまり変化しませんが(普通にスピンが反転する)、カットするとかなり変化して嫌らしいラバーでした。 相手はあまり弾まない五枚合板のバックに755を貼っていて、ラリー練習で私の表ソフ…

日本式で表ペン

フォア側を表ソフトに変えてから、フォアハンドがしっくりこないため日本式を使ってみました。 ニッタクのイールという単板です。値段の割に木は悪くなく、コントロールが良いラケットです。 日本式に変えてからは、遠心力で振り切りやすく、スマッシュがと…

XIOM ゼトロクアッド レビュー

特殊素材の硬さが嫌だけど、アリレートのようなしなる素材だけだと物足りない人にオススメです。 フォアをヘキサーピップスプラス、バックをヴェガアジアでプレーしましたが、どちらかと言えば回転を強くかける裏ソフト向けのラケットだと思います。 バタフ…

ヘキサーピップス プラス レビュー

アンドロの表ソフト、ヘキサーピップスプラスのレビューです。 実はスーパースピンピップス2の後に使い始め、かなり気に入ったためすでに二枚購入してタテ目とヨ目の二通りを試しています。使用時間は30時間くらいです。 同じラバーを二連続で購入するのは久…

ASUS MeMO Pad 8 (ME181CX) レビュー

スマホのZenfone、タブレットのFonepadが飛ぶ鳥を落とす勢いのASUSが、Fonepadの前に発売したシリーズがMeMoPadです。 Tablet - ASUS MeMO Pad ME181CX - ASUS スペックは、CPUクアッドコア1.33GHz、8インチで解像度1280x800のディスプレイ、RAMは1GBと控え…

OS X 10.10にアップデートしてからやったこと

余計なバッテリー消費を無くす アプリの自動アップデートを止める 環境設定 > AppStore で、「アップデートを自動的に確認」をオフにします。 Dashbordを止める Terminal.appで以下を入力します。 defaults write com.apple.dashboard mcx-disabled -boolean…

OS X 10.10 Yosemiteのクリーンインストール方法

MacBookAir Late2011をOS X 10.9 MavericksからOS X 10.10 Yosemiteにアップデートしたところ、全体的に動作が重くなったので、クリーンインストールしてみました。 1.R + Commandを押しながら起動します。 2.ディスクユーティリティを選択 3.消去タブ…

2014 Apple スペシャルイベントの感想

開始20分でApplePay、AppleWatch、iOS8について早足でプレゼンされ、その後は、OS X10.10 Yosemiteのプレゼンテーション。 待ちに待ったYosemiteは、今日から。iOS8.1は来週の月曜日からリリースだそうです。これは嬉しいニュースですね。 一週間くらい待っ…

TSP スペクトル レビュー 3の種類比較

シェークのバックをスーパースピンピップス・チョップスポンジ2からスペクトル(無印)に変えて打っています。 スペクトルは今までトータルで、21スポンジを3ヶ月くらい使っていて、無印を半年、スピードを2週間ほど使っています。 表ソフトで迷ったらとりあえ…

第3世代のiPad miniとNexus9

10/16に開催されるAppleのイベントにて新型iPad Air、iPad miniの発表が予想されていますが、一足先にNexus9が発表されそうですね。 既にリークされている画像を見る限り端末サイズは8.9インチで、Nexus7に比べると横幅が大きくなっています。iPad miniが7.9…

エバンホルツ NCT Ⅶ レビュー

黒檀を使用しガチガチに硬くて弾むエバンホルツNTC7のレビューです。 日本だと20,000円もする超高級ラケットですが、国外だと14,000円くらいで買えます。 ラバーを貼らずに球突きをすると、フローリングや木製のテーブルに球を当てているような硬い音がしま…

表ソフトでのカットの仕方

先日からハノイにいまして、早速、卓球場に行ってきました。 私が日本人とわかると、MIZUTANIを知っているか?とよく聞かれます。もうおなじみの質問で、サッカーだとHONDAやKAGAWAのような感じですね。 水谷選手はベトナムでとても人気です。中国選手は強い…

バンコク, タイに行ってきました

4日間の短期間でしたが、バンコクに行ってきました。 7:00 - 13:00頃まで仕事をし、午後は主に観光というスケジュールなので、街の中心あたりがメインです。 SIMについて ドンムアン空港に到着すると、出口のすぐ近くにキオスクがありSIMカードを買えます。 …

ダービーインパクトをプレイ

ここ最近のゲーム遍歴としては、日本に帰国してからメルクストーリアを1ヶ月くらいやって、その後、ダービーインパクトというオンライン競馬ゲームをやっていました。 ダービーインパクト【無料競馬ゲーム・育成シミュレーション】 - Google Play の Android…

スーパースピンピップス・チョップスポンジ 2 レビュー

TSPのスーパースピンピップス・チョップスポンジ 2のレビューです。 今回はスポンジの厚さを中にしました。ラケットはコルベルです。 長い間使っていた紅双喜 Doragonow (ドラゴナウ) [画像左] と比較すると、チョップスポンジ 2 [画像右] は粒が小さく、間…

ヴェガ アジア レビュー

XIOM ヴェガ アジアのレビューです。 ラケットはコルベルで、スポンジの厚さは2.0 アツです。 オメガシリーズの低価格版という位置づけのヴェガシリーズ。 シートの質感がラザントパワーグリップに似ていて指を当ててもグリップの強さがわかります。 サービ…

コルベル レビュー

日本に帰ってきたので、早速友人と練習へ行きました。 ラケットはコルベル。ラバーは変わらずテナジー05FXとドラゴナウです。 コルベルは、近くのスポーツショップで軽いものが見つかったので衝動買いしました。 今まで使っていたセプティアーはオール檜の7…

テナジー05とラザントパワーグリップ比較レビュー

テナジー05が手に入ったので3時間ほど練習しました。 テナジー05とラザントパワーグリップ(以下、ラザント)の比較レビューです。 今回は、エバンホルツ7のフォア側で使用しています。 まず、玉突きをすると、テナジーよりもラザントの方が手に響きました。 …